






-
内黒
¥12,100
-
内朱
¥12,100
香川県で昔から作られているこま塗りをお椀にしました。
古くから、黒・赤だけでなく、緑や黄色といったさまざまな色漆を使った塗りを製作している。というのは全国的にも珍しく、かがわ漆器の特徴のひとつです。
オモチャのコマからインスピレーションを受けた伝統的な柄で、
民芸的な味わいのあるデザインですが、今見てもかわいいカタチ。
元来より、日用品に使われている塗り技法のため、もちろん耐久性にも優れ、洗剤で普通に洗えます。
使用後はスポンジの柔らかい面と食器用洗剤を使い、手洗いした後、布巾で水気を取ってください。
内黒/内朱 セット販売ではありません、個別販売となります。<各¥11,000+tax>
φ12cm×h7.2cm 天然木 / 漆(日本製)
*自然素材・手作りのため、木目や微妙な色調には個体差がございます。ご了承ください。
*注文が集中した等の理由で、商品がすぐにご用意出来ない場合がございます。最大1ヶ月ほどいただく場合もございますので、お急ぎの場合は事前にメールでご質問いただければ納期を確認いただけます。