




-
大
¥9,900
-
小
¥9,900
<クラワンカ型>と呼ばれる形状の飯椀。
元来、船乗りが船上で転ばない椀を。
と考案されたカタチで、高台の径が大きく安定感があります。
漆器は磁器よりも軽く、保温性にも優れているので、飯椀に適した器と言えます。
暗めの色調の中にうっすら木目が透けて見える利休塗で仕上げていますので、白ご飯が美味しそうに見えます。
少し小ぶりなサイズが追加されました。(画像4・5枚目参照)
価格は同じです。
使用後はスポンジの柔らかい面と食器用洗剤を使い、手洗いした後、布巾で水気を取ってください。
*ひとつひとつ手作りの為、すぐにご用意出来ない場合がございます。最大1ヶ月ほどいただく場合もございますので、お急ぎの場合は事前にメールでご質問いただければ納期を確認いただけます。
大 φ12.2cm×h7cm
小 φ11cm×h6.5cm
天然木 / 漆(日本製)