ABOUT

1946年創業の漆器工房 川口屋漆器店(四国・香川県)が運営するオフィシャルショップサイト。 87.5(ハチジュウナナテンゴ) / 2015年にスタートした漆器プロダクトブランド。 伝統工芸の技術を用いて 『 いつもの暮らしの中で、幸せを感じられる道具。 』 を作っています。 天然木を漆で仕上げることで耐水性や断熱性、防腐性、抗菌作用を高められます。 <漆器≠扱いが難しい 漆器=普段使いに適した道具>です。 ブランド名は、 「四国・香川産の漆器をもっと知ってもらいたい。」 という想いで 四国88ヶ所巡りの87番 ⇨ 88番 への道中にある工房の位置から付けられました。 https://www.87ten5.com/ <会社概要> 株式会社 川口屋漆器店 1946(昭和21年) 佐々木宗雄が漆器製造業「川口屋漆器店」をさぬき市長尾(旧・大川郡長尾町)で創業。 1956(昭和31年) 株式会社川口屋漆器店 として会社組織に変更。 1989(平成 元年) 先代死去により先代の長男、佐々木敏晴が代表取締役に就任。 1993〜 バブル崩壊・ライフスタイルの変化により、徐々に漆器需要が落ち込む。 2000(平成12年) 二代目の長男、佐々木康之入社。 現状を変えていこうと、今のライフスタイルにあった商品開発をはじめる。 2012(平成24年) うどん県アートコンペティション大賞受賞「セトウチウツワ」 2013(平成25年) かがわ県産品コンクール優秀賞受賞「スタッキングボウル 」 2014(平成26年) かがわ県産品コンクール大賞受賞「Holiday’s dish 」 2016(平成28年) オリジナルブランド「87.5(ハチジュウナナテンゴ)」を立ち上げ。<商標登録> 地域発ブランドとして、かがわ漆器の認知度向上、新たな需要拡大をめざす。